幸せには「推しが大事」予防医学研究者が言う訳 自分より大切に思える存在が重要になっている

拡大
縮小
「ウェルビーイング」を感じるために「推し」がいい理由とは?(写真:Wiphop Sathawirawong/GettyImages)
幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態を指す「ウェルビーイング」という言葉。持続可能な社会を目指すうえで重要となりつつあるキーワードですが、難解でとっつきにくいイメージを持つ人も少なくないでしょう。
しかし、実はその本質に迫るカギは、昔話をはじめとした古事記、アイドル、和歌などの日本文化に隠されていたとしたらどう思うでしょうか。
気鋭の予防医学研究者・石川善樹氏と、人気アナウンサー吉田尚記氏の共著『むかしむかし あるところにウェルビーイングがありました 日本文化から読み解く幸せのカタチ』から抜粋・再構成して紹介します。(前回の記事はこちら

 日常の今いる場所で体感できるウェルビーイングは何かと考えると、誰かを「推す」という行為がやはりきわめてそこに近いかもしれません。なぜなら、推している最中は、人は自分自身を忘れて解放されるからです。

理屈を超えて何かを信じることは、現代人にとって実はとても難しい。マインドフルネスが世界的に流行したのも、そうした背景があってのことでしょう。

さて、ところで曹洞宗の開祖である道元は、仏道を修行していくうえでこのような言葉を残しています。

「仏道をならふといふは、自己をならふなり。自己をならふといふは、自己をわするるなり」

 仏道をならう(修行する)ということは、自分を究明することである。自分を究明するということは、自分を忘れるということである。

つまり、「自分」という感覚を忘れ、遠く離れることで、「自分」が得られる。道元は悟りへ至る道のりをこのような言葉で表現しました。ウェルビーイングの本質とも重なるこの感覚は、何かを推した経験を持つ人であればすでに体感しているのではないでしょうか。

自分より大切に思える存在

ここまで「推し」という現代的な概念を使って解説してきましたが、これが「どうすればウェルビーイングに生きられるか」に対する私からのひとつの提案です。 

すなわち、「自分よりも大切なものを見つけてください」。

それがわが子であったり、会社であったりしたのが昭和という時代でした。子どもと会社が「推し」だった。そう考えると、子育てが一段落した人がアイドルに熱中するようになるのも、自分より大事な新しい「推し」を無意識に求めての行為といえるでしょう。

次ページ推すことで生まれる感情は人生を豊かにする
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT