見出し画像

サラリーマン、家を買う①

家を買ったので、その手続きとかの色々をメモしておこうと思う。(※まだ引越していない)

今住んでいるところは2DKで、家族3人で住むには狭く、また、夫も私も在宅勤務の時、オンライン会議があったら洗面所に離れてやらなければならず、ちょっと不便だな~と思っていた。

そして、別に便利な場所ではないのに家賃は安くなく、周りは民度が低い。歩き煙草、公園での煙草、川への煙草のポイ捨て、公園への酒類のポイ捨て、うるさいバイク、うるさい車、等々…

それでもここに住んでいたのは、夫の職場が近いからだった。私はほぼ在宅勤務であり、職場まで1.5時間でもまぁいいかなぁという感じ。ここでもいいけど、少し不満を抱えつつ、仕事の息抜きに「引越すならどこがいいかな~」と検索するようになっていた。

そんな時目に入ったのが、某駅徒歩11分 新築マンション 3LDK 2500万円台~という広告。私の職場にも近くなるし、周りの環境も良く、百貨店等がある栄えた駅までも自転車圏内。何よりも、その辺りで3LDKで2500万円台というのは、検索しても全然なかった。それが新築マンションで叶う!?何か怪しいんじゃないの!?確かめるべく、モデルルームを見に行くことにした(見て怪しさが分かる自信は無かったけど)。

せっかく行くのだから、近くの物件も見ようということで、3連休の1日目に中古2件、新築2件見に行くことにし、どんどん見たい物件が出てきたので2日目も新築3件を見に行った。

結果、本命のマンションはやや小さめだけど、安く提供できるよう工夫(?)されていることが分かって、大変良かった。中古の物件は古いけどリフォームされていて綺麗で、何よりとても広かった。その他に見た新築マンションも、共用スペースにコワーキングスペースやライブラリやキッズスペースがあったり、雨の日も中で楽しめそうだった。見れば見るほどどれも良く見えてしまい、選択できなくなってしまった。

そんな中、住宅ローンもどれくらい組めるか分からなかったので、本命物件のチラシに入っていた無料FP相談をすることにした。もう一度本命物件のモデルルームに行ってFP相談をするついでに、あと2つだけ物件を見に行くことにした。

FP相談は、とても勉強になった。私は利息を払いたくなかったので、頭金を出して、20年で借りて、早くて14年目(ローン控除があるのが13年だから)に返そうと思っていたが、今は金利が低いので、頭金は出さず、35年で借りて、20年で借りた場合との差額は運用して、(20年で返すなら)それで増えた分で返せば良いとのこと。また、単独ローンかペアローンか連帯債務かでどれくらい違うかも算出してもらった。結果、2人でローン組んだ方がお得だけど、ペアローンは最初の手数料が2倍かかるので、連帯債務が良いとのこと。(後日、金利がお得な銀行は連帯債務を扱っていないことが分かり、ちょっと金利が高いけど連帯債務を取るか、手数料を2倍払ってでも金利が安い方を取るか計算してもらい、後者の方がお得だということが分かったのでそうすることにした。)さらに、差額を運用するとしたら何が良いかも教えてくれたけど、ここから相談と言うより営業になっていった。FP相談ってそういうもんなんだな~と学んだ(無知)。流されるがまま、次の相談の日程を決めた。

この日見た物件の1つが、決算期大商談会というのをやっているらしく、予定価格の200万円引きで買えるそう。家の価格も、あって無いようなものなのかなぁ…という不安を覚えつつ、お得に感じてしまった。また、ここの最寄り駅は私の職場にも夫の職場にもアクセスしやすく、魅力的だった。この新築マンションはもう完成しているので現地に行けるのだが、今週は疲れたので翌週で予約した。

家に帰ってから、今まで見た物件の中で、200万円引きのところが良さそうに思えて、さらに200万円引きということは早く売れてしまうんじゃないだろうかという不安も少しあったので、翌週と言っていた見学を翌日させてもらうことにした。

翌日見に行くと、物件も周りの環境も悪くはなさそうで、営業さんの「この周辺でこの価格のは無いですよ」という言葉にも負け(実際、検索しても全然出てこない)、勢いで契約した。

「2500万円の物件を試しに見てみよ~」から1週間での契約である。

勢いって怖い…普通はどれくらい計画的に買うものなのだろうか…(後で色んな人のnoteを読んでみると勢いの人も結構いて、勝手に仲間意識が芽生えた。)

ちなみに、見に行った物件は最初の2件以外は新築マンションなんだけど、9割くらいが設計・施工:某谷工コーポレーションで、間取りや安全性の説明はどれも似たり寄ったりだった。(モデルルームに置いてあるインテリアは色々違ってたけど、どれもオシャレで、どこで買えるのか聞いて回りたいくらいだった。)契約したマンションは管理も某谷工コミュニティで、口コミなどでは評価は悪くなさそう。(契約した後で調べたんだけど…)

契約後は、ローンの事前審査をするため、いくつかの銀行に事前審査申込書を書いた。事前審査の結果で金利が変わることもあるらしく、できる限り多く事前審査してもらおうと思ったのだが、多く申込すると「そんなに事前審査が通りにくい収入状況なのだろうか」と怪しまれるらしい(営業さんは、「まぁ大丈夫だと思うけど、そんなに申込まなくてもいいんじゃないか」的な感じだった)。結局、金利と団体信用生命保険と初期手数料を考慮して、地銀2行とネット銀行2行と、あと1行だけ申込んだ。そして今度は、宅地建物取引士との契約の読み合わせのため、翌週また来て欲しいとのこと。

朝10時から見学して、昼食を取らず(モデルルームで貰ったバター感の強いお菓子等のみ)、夕方に帰った。娘に大変申し訳ない…

別の物件の営業の人に、手付金は普通物件の10%だと言われたが、ここでは最低100万円からで良いと言われたので(引き渡しまで日が少ないからかもしれない)、100万円振り込んだ。もう戻れない…!

翌週、2回目のFP相談(オンライン)の後昼食を取り、またモデルルームに行った。重要事項説明書を30ページほど読み合わせた後、間取り等の色んな変更点等の承諾書にサインをさせられたんだけど、それ手付金払った後言う~!??って感じだった。「パンフレット等に書かれていることに変更点があるなら、先に言ってください」って言う必要があった(?)。そんなに大きい変更ではなかったけど…

2回目のFP相談で「住宅ローンは某信SBIネット銀行でいいんじゃない」とお墨付きを得られたので、事前審査後の本審査はそこですることにした。あとは、登記手続きの書類も途中まで書き、また夕方になってしまったので帰ることにした。

物件によって、モデルルームにキッズスペースが無かったり、専任の保育士さんがいたり色々なんだけど、ここのモデルルームはキッズスペースがあり、専任ではないけど子供好きらしい営業の人が娘の相手をしてくれて(ずっとではないけど)、大変助かった。娘は人見知りな方だと思うけど、読み合わせの間など、宅建士の声が聞きとりにくくなるほど楽しそうに遊んでいて驚いた。ありがたい…

そして翌週は内覧会。平日しかダメらしく、年休を取った。娘を保育園に送って夫と2人で行く予定だったが、娘が熱を出してお休みしたので、私だけ見に行くことになった。1度見に来ているし、クロスなどの剥がれもなく問題は無かったんだけど、なんだか狭く感じたり、本当にここで良かったのかなぁと不安になったりした。大きい決断をすると、これで良かったのかなぁってなるよね…?

せっかく平日に行くのだからと、事前に周りの保育園に見学予約の電話をした。30分刻みくらいでたくさん回ろうと目論んでたんだけど、運動会前や担当者不在、月末まで予約いっぱい等断られまくって、結局2つしか見に行けなかった。まぁ希望順位の高い2園だったので、見に行けて良かった。。このどちらかに入れたらいいけど、周りの保育園も全て2歳児は満員で、途中入園できるかどうかさえ怪しい。入れなかったら、3月末まで引越さずに留まるかなぁ…管理費がもったいないけど…

保育園の入園手続きに必要な就労証明書の取得は結構時間がかかるので、早めに手続きした。住所を書く欄があるので、書類に書かれた住所を記載して申請した。すると、何回目かのモデルルームでの手続きで、郵便用の住所(住民票などもこちら)を教えてもらった。これが、書類に書かれていた住所とは違ったのでなぜかと思ったら、それは登記用の住所だった。登記用と郵便用は違うのか!!とショックを受け、就労証明書の申請の修正をしたが、間に合わなかった…申し訳ないが、もう1度書いてもらっている。

今は就労証明書を待ちつつ、3回目のFP相談(オンライン)で某ットライフ生命の契約をしつつ、11月の引き渡しを待っている。

某ットライフ生命の保険が本当に良いのか不安だったが、別のFPの評価も好感触だったので、少し安心した。投資要素があるので、まだちょっと不安だけど…

家とか保険とか教育とか、人生難しいなぁ…

娘の転園も、慣れてきたのに申し訳ないなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?